映画キャメラマン能勢広.ホームページへようこそ

映画撮影 の能勢です。
現在 映像制作業務を中心に、ビデオ撮影の家庭教師、企業様が自社で映像を作るための映像制作コンサルタント業務をおこなっています。

ビデオ撮影の家庭教師(出張講習)は、生徒様の学びたい内容に合わせて講習カリキュラムを作っていきます。
ビデオカメラを購入したけれど使い方が分からない、カメラメニューの内容が分からない、作品のクオリティーを上げたいけれど どうすればいいのか? 等、ニーズに合わせてカリキュラムを制作し、生徒さんと日程を調整しながら講習を進めていきます。

また、中小企業様向けのプロモーション動画制作、個人の人生を綴った生涯の記念となる、記録映像制作もおこなっております。

撮る、学ぶ、映像についてお困りなことがございましたら、お気軽にご相談下さい。
微力かもしれませんが、お力になれれば幸いです。

お問い合わせ E-mail hirohaco@yahoo.co.jp  能勢 広, まで。

日本ビデオ撮影アカデミー

小型業務用ビデオカメラを習う学校、日本ビデオ撮影アカデミー
こちらの撮影塾も開講しています。
https://jvsa.info/

現在 マンツーマンでの講習をおこなっております。
当方の教室・または 生徒様のご自宅での講習となります。
生徒様の学びたい内容をお知らせ頂き、講習カリキュラムを作成し、日程調整の上 講習をおこないます。

講習費用は、1時間 3300円(税込)+交通費 となります。

お問い合わせ E-mail hirohaco@yahoo.co.jp  能勢 広. まで。

ビデオカメラ用の三脚の使い方 その1

ビデオカメラ用三脚の使い方 動画で説明致します。
複数回に分けて、アップ致しますので、参考にしてください。

ビデオカメラ用三脚の使い方 その2

スプレッダーの説明と三脚の伸ばし方、ヘッドの説明になります。

ビデオカメラ用三脚の使い方 その3

ヘッドの取り扱い方の説明です

ビデオカメラ用の三脚の使い方 その4

カウンターバランス調整の仕方の説明になります。



仕事概要

映像製作業務をおこなっています。
個人の人生を綴った記録動画や、企業のプロモーション動画の製作、自社製作の映像に関しての企業様の映像製作コンサルタント業務、ビデオ撮影の家庭教師など、撮影業務から映像講習までを、フリーランスの映像製作者として幅広く活動しています。

能勢広のフィルモグラフィー

能勢広.が携わった撮影の様子や活動の様子を紹介します。

撮影アドバイザーとして、撮影に立ち会いました。

映像系大学のリモート授業用の教材動画の撮影をおこないました。

大学のリモート授業で35ミリフィルムカメラについて解説するための、教材用の動画撮影をおこないました。

石川県小松市にある「安宅の関」こまつ勧進帳の里 勧進帳ものがたり館、大型画面で上映する映像の撮影をおこないました。

グリーバック合成撮影と、勧進帳ものがたり館の外観と内部を使って撮影しました。

映画「どこかに美しい村はないか〜児玉房子ガラス絵の世界より〜」
7月4日、5日 岩手県宮古市 シネマ デ アエルにて初上映でした。

2020年7月 シネマ デ アエル 上映後のトーク
この映画のホムページ https://dokokani.info/
ガラス絵作家 児玉房子の作品をモチーフに、遠野で暮らす人々や自然を、四季に渡ってドキュメントした2020年4月に完成した記録映画です。
プロデューサーの田下啓子さんと

雪不足の中、小出国際雪合戦の取材に行きました。

2020年2月 新潟小出国際雪合戦より

監督・撮影を担当した
映画「どこかに美しい村はないか 児玉房子ガラス絵の世界より」

2019年 作品中の手植えのシーンのオフショットです。
初老の男性は 先輩の篠田雪夫キャメラマン。
この映画は2020年4月に完成しました。

能勢が監督・制作した
映画「広島原爆魂の撮影メモ〜映画カメラマン 鈴木喜代治が記した広島」
映文連アワード企画特別賞を受賞

日映映像の山内さんと

宮城県白石市
白石城立体ハイビジョンシアターの時代劇を撮影しました。

お問い合わせ

〒252-0335
神奈川県相模原市南区下溝318-11

E-mail hirohaco@yahoo.co.jp

能勢広.